
現在TwinXベースの防災対応用シェル6台のご注文をいただいて順次製作出荷し、先週末で全台出荷を完了しました。
軽トラの荷台に積載したシェルに災害対応用の資材・機材(浄水機、シャワー設備等)を載せて、いざ災害発生の時に被災地において河川や池等の水を飲料水に浄化したり、温水シャワーを浴びられる設備を有する防災対応カーです。
当社の役目はシェルの製作です。


様々な機器をコンパクトに積載し、さらにシェルの取付取外しが人力できる仕様ということで、当社にご用命いただきました。
いわば入れ物担当です。
私たちは防災カーの最終完成形を見る機会はありませんが、災害発生時に被災地で活躍できるようしっかり作らせていただいています。
ベースとなるTwinXは、キッチンカーシェルとして開発しました。
キッチンカーは何をどのようにして販売するのかによって、お客様の仕様に対するニーズは様々です。
窓の種類、数、大きさ、そして出入口をどこにするか等々。
この構造についての柔軟性のおかげでキッチンカー以外の用途のシェルもお問い合わせをいただきます。
さらに様々な機器を積載した上で軽トラの最大積載重量350kg内に納めるために、シェル自体が頑丈ながらも軽量であることが求められます。
TwinXはバンクヘッド付きのTwinX2で約150kg、今回の防災カーのベースとなったバンクヘッド無しのTwinX1は約120kgです。
計算上は200kg以上の資材・機材を積むことができます。
今回もまさにこういったTwinXの特徴が活きる受注でした。
キャンピングカー、キッチンカーに限らず、こんな「移動式〇〇」が作れないかというお問い合わせもお待ちしています。
可能な限り対応させていただきます。

- 防災カー


